2017年12月23日土曜日

沙羅の8回目の心臓の検査


2014年の春から

心臓の検査を年に2回


今回 計8回目の定期検査です


2017年12月11日(月)に

yukiが代休を取って

沙羅を連れていきました(蓮も)


薬(エナラブリル)を飲み始めたのが

2015年の暮れ

カルベジロールが追加され2種類の薬を飲み始めたのが

2017年の夏


さてさて 今回の結果は。。。




心エコー検査


エコー中に不整脈なし 心拍数70~100

中等度の僧帽弁逆流(MR)

軽度の三尖弁逆流(TR)

軽度の肺動脈弁逆流(PR)


この辺りは2年前から同様の所見です


診断としては

軽度の心臓弁膜症と

それに伴う

上記の血液の逆流



心不全の悪化

(左心系容量負荷上昇が存在すると考えられ 悪化傾向と判定)


でも

心不全分類は ISACHC クラス1b

(ACVIM分類 ステージB2)

で 2年前と変わらずです



投薬治療によって

心不全進行速度は緩やかに保たれている

それでも 悪化は認められるので

内科的治療の強化 → 薬が増える

ってことになりそうです


現状の エナラブリル 0.70mg/kg

カルベシロール 0.17mg/kg に

ピモベンダン 0.25mg/kg,bid

が加わることになるかも。。。


今までの半年に一度の検査を

次回は4ヶ月後の4月に行い

増薬の判断となるのではないかと思われます


これからは 年3回の検査で

沙羅の心臓の状態を

チェックしていくことになりそうです


沙羅

8歳と5ヶ月

人でいうと49歳

まだまだこれから

一緒に楽しんで

暮らしていきます!



以下 追記(12/23)


ピモベンダンってどんな薬だろ?

と思い ちょっと調べてみた


以下 ざっくり


ピモベンダンは強心薬で

心筋の収縮性を向上させ

心拍出量を増加

犬においては0.1mg/kgから心収縮力を増加させ

血管の拡張・左心房圧の低下等により QOL、生命予後が改善


QOLってなんだ?と思ったら

どーやら quality of life の略みたい

人(犬)生の質ってことね


副作用としては

左心房圧の低下により 僧帽弁の逆流量の増加

僧帽弁の肥厚や出血病変の危惧


↑ まずくないか?


AVCIM
(American college of Veterinary Internal Medicine)

アメリカ獣医内科学学会のピモベンダン使用のガイドラインによると

ACVIM分類 ステージCから ピモベンダンを投与となっている様なので

ステージB2 の 沙羅が

ステージCになる日も近いとゆーことか。。。


ステージB2の症例であっても

かなり心拡大が進行し

いつ肺水腫を発症してもおかしくない

という症例に対し

ピモベンダンの投与を開始して

良い結果がでた例も少なくない


なーんて記述も見つけたけど。。。


飼い主として

どう判断するか

いろいろ考える











2017年12月4日月曜日

秋の終わりに



12月3日(日)

朝 起きると 窓からは青空が!

ならば

沙羅蓮と紅葉を見に行こう!


もうギリギリのタイミングだろうけどね


候補地としては

今 何かと話題の大磯町にある

大磯城山公園



前にも行ったことのある

秦野の震生湖か。。。


この日は 湘南マラソンの日なので

大磯は車で行くには困難かと思い

震生湖に決定~!





13時頃に 駐車場に到着

なかなか混んでいましたね


駐車場から 震生湖に向かって 下って行きます


木漏れ日が気持ち良い


まだ 伐ったばかりの 切り株で


切りか~部


駐車場からは距離にして100mほどで


震生湖に到着


関東大震災で陥没してできた

周囲1kmほどのかわいい湖

(秦野市観光協会HP → 


やはり紅葉には遅かったか。。。w


お友達到着!の報を受けて

来た道を駆け戻る。。。


ようこそ震生湖へ~w

ソフィアン合流


そして一緒に震生湖の周りを

時計の反対回りで歩くことに


ヘラブナ師とルアーマンがたくさんいた


紅葉狩の人々の隙をぬって

写真撮ります。。。w


この辺りはまずまず紅葉残ってました


ソフィアン with 紅葉


来年はお弁当持参で来ても良いかもね


あと 11月中に来た方が良いかもね

もっと混んでるかもだけど。。。


ぐるっと一周まわって

震生湖をあとにして

20分程 車で走って めんようの里へ


突然 羊がどーっと寄って行くので

飼育員さんかと思ったら


違った。。。w


弘法山公園の駐車場もいっぱいで

第二駐車場から歩きます


ツツジがキレイだった


弘法山山頂までは第二駐車場から500mくらいかな


ここは4年前に沙羅蓮と一緒に訪れてまして

この先のわが家のルーツ的な峠の先まで

その時は足を延ばした記憶が。。。


今回の目的は

お腹を満たすことが一番なので

ここで引き返します


そして めんようの里 木里館 へ

入口正面で

17時の開店を待つこと40分


わん連れはテラス席


肌寒いと云えば肌寒いですが


そこは イタキャンで慣れっこなので

大丈夫。。。のはずw


4人でジンギスカン定食を注文


10年くらい前かな?

タレに付け込んだラム肉に変わっちゃって

がっかりだったのでしばらく来ていませんでした


が~ しか~し!


久々に来てみたら

以前の生ラムに

(タレに付け込んでいないって意味でね)

戻っていて 心の中で

ばんざ~い \(^o^)/


もくもくと食べて

おなかいっぱい!w


味付け肉じゃないから

沙羅蓮にも少しだけお裾分けしちゃいました


冬季はお昼の方が

暖かくて良いかも知れませんね

(11:30~14:00)


何はともあれ

美味しかった~


来年の紅葉は

しっかり予定立ててから

来るかな~


おしまい

2017年11月20日月曜日

上げ膳据え膳の旅 in 伊豆高原 その2



ひょんなことから決定した

イタキャン隊の

上げ膳据え膳の旅


キャンプの時は

設営~御飯の準備~撤収 etc.

楽しくやってますが

今回それは無~し


そんな一泊二日の旅を

満喫いたしました





夕食後に向かったのは


こちらのお部屋


ぴーたんも歌いだしそう?


なんで歌うの?って驚きの表情?w


やっぱりオヤツだったne

いやいや 歌っちゃったね だw



そーそー

わんことカラオケルーム!

1時間半 お借りしました


わんこと一緒なので

音量は控えめでね


結局 歌ってたのは

飼い主(♂)達だけだったよーな気が。。。w


すーさん ワインごちそーさまでした~


このあと

部屋に戻って

402号室で

1時くらいまで反省会したyo。。。w


翌朝はノンビリ?

な~んて思っていたのだけど

7:30から朝食です

ブッフェスタイルなので

和洋取り混ぜて頂きました~



そしてチェックアウトの準備を済ませて

屋上のドッグランへ


9時半にはチェックアウト

あっとゆーまだった~上げ膳据え膳の宿



そして わが家はお初の

マウンテンドッグランへ


なかなかにマウンテンです。。。w

山の斜面にあるドッグラン


イタさんにも会いしましたyo


わんちゃん苦手なタイプらしいです。。。w


トイレにいくには一回下山しなければなりませんw


陽射し ポカポカ


遠く海を見下ろすドッグラン


yukiが なかなか戻って来ませんne。。。


みんな揃ったところで 記念撮影

右上にyukiがいるんだけど

ペーたんはず~っとyukiから目を離さずに

お座りを続けていましたね~

何故でしょ?w



2時間ほどドッグランで遊んだあとは

愛犬の駅に初潜入


お土産を買ってから

お昼ご飯にむかったのは


ペピ家行きつけ(?)の

ベーカリーカフェ ル・フィヤージュ


ランチのセットメニューは

ちと観光地価格ですが

美味しいパンが頂けます


広いお庭の


ベンチにて


お昼ごパンをみんなで食べてから

解散で~す




ホントは

東扇島(株)のみんなと来れたら良かったんだけどね

しょうがない。。。



またいつの日か

わんこと飼い主が元気なうちに

上げ膳据え膳旅

しましょ



おしまい